中華バギーとの付き合い方(新)

以前から、バギーに興味があって、ネットで色々調べてみました。最近は公道を走れる50cc未満の中華バギーが、安くで手にはいるよう。。。

でも、調べてみると「故障が多く修理が大変」とか、「乗り物ではなくオモチャである」など、酷評が多いのですが、ちょっと待って!そりゃ、買ったときの値段を考えたら、ユーザーの要求レベル、高すぎでしょ?

立派に国産並みに走るようにするには、国産なみの投資は必要でしょ?(国産で、公道を走れるバギーは無いわけだから、走れるだけで十分でしょ!)

ってな理由で、私が信頼性十分な乗り物に育てて上げようと、種々のメンテナンス、改良・改造を施しました(施します)ので、その整備記録をここに公開します。
後に続く皆さんの参考になれば、幸いです〜。

(注)このHPに掲載されている文章・写真等を流用される場合は、必ずご一報ください。また、記載内容について実践される場合、全て自己責任でお願いします。愚生およびルナは、一切その責任を負いません。
【付き合っての所感】
先日組み立てを完了し、色々確認しましたが、コストパフォーマンスを考えたら120点を上げたい。
最高におもしろいです。


ネットではいろいろ酷評が見られますが、結局、日本品質を海外の機械に求めること自体が間違いです。アメリカ製のバイクも色々手を加えるのに、ポン付けのはずの部品が加工しないと合わない。中国製とほとんど同じですね。ねじ山も場合によってはタップを切り直すぐらいの気持ちが無いと、海外のマシンに手を出すべきではないと思います。

ネットでは、「エンジンがかからない」とかいった苦情もあるけど、最近の車はチョークが無いので、その扱い方を知らないだけではないのでしょうか?チョークは引けばいいというものではありません。(08.必ず始動するエンジンのかけ方を参考にして下さい)

電気系統が弱いって、充電電圧も14V出てるし、フル充電のバッテリーで勢いが足りないのも、アメリカ、中国みな同じ。日本のバッテリーが優秀なだけ。必要ならホームセンターで買えばいい。

ボルトの増し締めは当然だし、新車はタイヤとホイールのなじみが出ていないため、空気圧の低下が早いのは、国産車も同じです。

そんなのを全部ひっくるめて、この中華バギーは、すばらしいコストパフォーマンスだと思います。後は、自分なりのオリジナリティを加えて調教を楽しむ、そんなアイテムではないでしょうか。


ただし、文化の違いからか日本製品と違い、中華製品を購入する場合は、このような考え方の違いもありますので、そこの所を十分理解された上で、この世界に足を踏み入れて下さい。m(_ _)m


ご  案  内
1.納車・登録 2. エンジン系統
1-01.我が家に中華バギーがやって来た!
1-02.開梱から組み立て
1-03.ナンバー登録
2-01.エンジンオイル交換
2-02.チェンジペダル交換
2-03.エンジンの載せ換え
2-04.エンジンサポーターの取り付け
2-05.キックペダルの取り付け
2-06.クラッチワイヤーの加工
2-07.ミッションの4速化に関する考察
2-08.エンジン単体での始動
2-09.ガスケットの製作
2-10.オイルクーラーの取り付け
2-11.油温計の改造
2-12.4速エンジンへの換装
3.外装・塗装関係 4.燃料・吸気・排気系統
3-01.装  飾
3-02.塗  装
3-03.リアフェンダーの補強
3-04.ナンバープレートステーの補強
3-05.リアキャリアの取り付け

3-06.ステッカーの貼り付け
3-07.ツーリング・バッグの取り付け
4-01.エア・インテイク・チューブ交換
4-02.フューエルストレーナー交換
4-03.ガソリンタンクの補強
4-04.マフラーの交換
4-05.エアフィルター・カバーの取り付け
4-06.方向可変インマニの取り付
4-07.ドリンクホルダーの取り付け
4-08.ガソリンタンク・キャップのプチ改良

4-09.キャブレターの換装
4-10.外付けフューエル・ゲージ(約500円)の取り付け
4-11.ガソリンタンクの増設
4-12.燃料計の取り付け
4-13.マフラー取り付けバンドの破断
4-14.エア・ニードルのプチ改良
 5.ハンドル・メーター廻り  6.電 気 系 統
5-01.スピードセンサーボルト交換
5-02.キルスイッチの付け替え
5-03.メーター裏側配線の「見えない化」
5-04.ハンドルの手曲げ
5-05.ステアリングダンパーの取り付け
5-06.自転車用スピードメーターの取り付け
5-07.ブレーキロック機能の回復
5-08.自転車ブレーキワイヤーでアクセルワイヤーを製作

5-09.ギアポジション・インジケータの換装
6-01.電気配線(基本編)について
6-02.メーター廻りの配線について
6-03.始動回路のフール・プルーフを解除
6-04.「スーパー・イナズマン!」の製作
6-05.ポジションライトのLED化
6-06.電子ホーンの取り付け
6-07.CDIの換装
6-08.3連メーターに関する考察
6-09.待機電流スイッチの取り付け
6-10.主回路の電圧・電流について
6-11.イグニッション・コイルほかの換装
6-12.電気関係部品の解説
6-13.ヘッドライトほかの配線について
6-14.スピードセンサーの取り付け
6-15.セキュリティ・キーレスの取り付け
6-16.キーレスエントリー風、標準仕様について
6-17.ストップランプのLED化
6-18.バッテリーに関する考察
6-19.スピードメーター調整に関する考察
6-20.スパークプラグの換装
6-21.昼間点灯の必要性について
6-22.リアボックス・ダミーランプのLED化
6-23.カーナビの取り付け
6-24.弱いぞ、中華配線!
6-25.半波整流、全波整流に関する考察
7.工具関係 8.フレーム・足回り
7-01.電気工具(三種の神器)について
7-02.結束バンド(インシュロックなど)の使い方
7-03.家庭用アーク溶接機を使いこなすコツ
7-04.ドリル研磨について
7-05.トルクレンチの検証

7-06.電工ペンチに関する考察
7-07.長(高)ナットをジャッキ代わりに使う(命名:ジャッ君!)
7-08.チェーンリンク・プライヤーの製作
7-09.ロウ付けに関する考察
7-10.バッテリー充電器の代用
8-01.フットブレーキのエア抜き
8-02.スイングアームの取り替え
8-03.リアブレーキ・キャリパーの取り付
8-04.フロントブレーキの片利きの原因につい
8-05.キャンバーの調整
8-06.チェーン・テンショナーの取り付け
8-07.リアシャフトの取り外し
8-08.ドライブチェーンの切断
8-09.リヤ(フット)ブレーキの取り付
8-10.トー角の調整(トー・インをトー・アウトへ)
8-11.バンプステアの調整
8-12.ホイール・アライメントの改良
8-13.キングピン角度増大ステーの強化
8-14.直進安定性に関する「よみさん達」の考察
8-15.サスペンションの付け替え
8-16.フロントサスペンションの換装
8-17.タイヤ交換に関する考察
8-18.タイロッドの長尺化
8-19.タイヤ・ホイールの交換
8-20.ホイール・バランスの調整
8-21.バランス・ウエイト鉛インゴットの貼り付け
8-22.タイヤの手組
8-23.フロントサスペンションのセッティング
8-24.ワイド・トレッド・スペーサーの装着
8-25.フロントブレーキのディスク化
8-26.ディスクキャリパーの分解・エア抜き
8-27.ブレーキキャリパーのオイル漏れ修理
8-28.リヤ・サスペンションの換装
8-29.チェーンカバーの取り付
8-30.リヤ足回りの分解(ベアリング交換)
8-31.フロント・フェンダーの取り付け
8-32.スイングアーム・取付点の補強
8-33.オイル・ラインの補強
8-34.フレーム補強
9.一般・その他 10.ツーリング・仲間たち
9-01.必ず始動するエンジンのかけ方
9-02.エンジンからの異音について
9-03.エンジン始動にバッテリーは不要
9-04.ボルト・ナット・ワッシャーについて
9-05.最高速度の測定
9-06.最高速度ではなく、登坂能力の追求
9-07.ハンドリングに関する考察
9-08.チェーン調整に関する考察
9-09.中華バギー、3年経過・・・
10-01.プチツーリング(2011年7月) 
10-02.プチツーリング(2011年10月)
10-03.プチツーリング(2012年3月)
10-04.プチツーリング(2012年6月)
10-05.サンダーバード・ミーティング(2013年7月)
10-06.九州ツーリング(2013年09月22日)

☆☆ ルナの仲間たち ☆☆
 かかった費用(3年間)
       
【スゴイ役立つリンク集】
ATV 珍改造記  「ひごもっこり」さんのブログです。このHPにまだ記載されていない、エンジン関係について、詳しく解説されています。
よしぽん(H&G)のへっぽこ中華ATV&たわいもない趣味のブログ 中華ATV&たわいもない趣味のブログ よしぽん(H&G)さんののブログです。バギー以外の趣味も紹介されていて、興味深いです。
PiCMO エンジニアサイドブログ つばささんが運営するブログです。分かりやすく、かつ丁寧な説明が魅力です。
RED・BICOHさんのブログ 「中華ATVバギーとナンチャッテ三輪車とB級グルメ・リポ!!」というサブタイトルで、RED・BICOHさんが運営されています。

友達の数が、ハンパぢゃ〜ありません。ヾ(*´∀`*)ノ
まさしく、日本のバギー乗りのリーダー格でらっしゃいます。
ATV中華バギーと暮らす日々 「中華バギーをマイペース・マイスタイルで楽しむ我流改造整備記録&備忘録です」というサブタイトルですが、マイペースの速度がメチャ早いペースです。バギーの形がミルミル変化してます。(;゚Д゚)!
IPHONEのATVブログ 「終わらないイジり」というサブタイトルで、バギーは原型を留めないイジりのすごさです。それより何よりすごいのは、センスがいい〜。そのイジりのプロセスを拝見していますが、特にスタイル・カラーリングのセンスは最高です。(*^_^*)
 マキマキマッキーのデタラメ人生  「カルティエMAKI」さんのブログです。最近、レッドなバギーを入手され、ますますバギー人生に磨きがかかってます。すごく楽しいブログです。
バギー〜そこはコースじゃないw〜 「m926c43」さんのブログです。プロの技がキラリと光っています!
私なんか、足元にも及びません。(^^ゞ

ブログ・タイトルが間違っていたらごめんなさい。
m(__)m

 本ホームページに何か問題があれば、メールください。速攻で修正又は削除いたします。
また、愚生はバギーに関してはシロウトですので、質問にはお答えしかねます。
(以前は、質問を受け付けていましたが諸事情により今は受け付けていません。問題を抱えておられる方は、掲示板にお越し下さい。みんなで解決しましょう。)
中華バギーに関する掲示板です


【編集履歴】(下に行くほど、古くなります)
2015年01月20日 【すごい役立つリンク集】にm926c43さんのブログを紹介
2014年08月11日 8-06.チェーン・テンショナーの取り付けにチビット加筆
2014年08月01日 8-30.リヤ足回りの分解(ベアリング交換にチビット加筆
2014年07月21日  2-04.エンジンサポーターの取り付けに追加
2014年07月11日 8-06.チェーン・テンショナーの取り付けにチビット加筆
2014年07月01日 4-09.キャブレターの換装にチビット加筆
2014年06月21日 3-07.ツーリング・バッグの取り付けを追加
2014年06月11日 8-30.リヤ足回りの分解(ベアリング交換に更に加筆
2014年06月01日 8-30.リヤ足回りの分解(ベアリング交換にチビット加筆
2014年05月21日 4-14.エア・ニードルのプチ改良を追加
2014年05月11日 3-06.ステッカーの貼り付けを追加
2014年05月01日 2-10.オイルクーラーの取り付けにチビット加筆
2014年04月21日 2-12.4速エンジンへの換装にチビット加筆
2014年04月11日 2-12.4速エンジンへの換装を追加 
2014年04月01日 8-34.フレーム補強を追加
2014年03月21日 5-09.ギアポジション・インジケータの換装を追加
2014年03月11日 2-11.油温計の改造を追加
2014年03月01日 8-33.オイル・ラインの補強を追加
2014年02月21日 6-25.半波整流、全波整流に関する考察を追加
2014年02月11日 4-13.マフラー取り付けバンドの破断を追加
2014年02月01日 9-09.中華バギー、3年経過・・・を追加
2014年01月21日 8-30.リヤ足回りの分解(ベアリング交換)にチビット加筆
2014年01月11日 6-24.弱いぞ、中華配線!を追加
2014年01月01日 2-10.オイルクーラーの取り付けを追加 正月から、何やってんだ〜(ー_ー;))))
2013年12月21日 7-10.バッテリー充電器の代用を追加
2013年12月11日 7-09.ロウ付けに関する考察を追加
2013年12月01日 かかった費用(3年間)を追加
2013年11月21日 8-32.スイングアーム・取付点の補強を追加
2013年11月11日 7-08.チェーンリンク・プライヤーの製作を追加
2013年11月01日 4-12.燃料計の取り付けを追加
2013年10月21日 ・ガソリンタンクの増設を追加
2013年10月17日 ・ガスケットの製作にチビット加筆。
2013年10月11日 ・ガスケットの製作を追加。
2013年09月29日 ・直進安定性に関する「よみさん達」の考察に、役立つDさんからのメールを加筆
2013年09月24日 ・九州ツーリング(2013年09月22日)を追加。
2013年09月22日  トルクレンチについてに「増し締め」をチビット加筆。
2013年09月22日  表紙がゴチャゴチャしてきたので、項目ごとに再整理しました。
2013年09月03日 Aエンジン解体ショー(トルクレンチ編)を追加。
2013年08月26日 @エンジン解体ショー(プロローグ編)を追加。
2013年08月19日 55.ホイール・バランスの調整にチビット加筆。
2013年07月25日 105.サンダーバード・ミーティング(2013年7月)を追加。
2013年04月04日 71.リヤ足回りの分解(ベアリング交換)にBLUESTRTさんのトラブルを追加
2013年03月14日 38.ステアリングダンパーの取り付けに、IPONEさんのアイデアを無断で追加。
2013年03月06日 43−1.キングピン角度増大ステーの強化に、BLUESTRTさんのアイデアを追加
2013年02月27日 【スゴイ役立つリンク集】に、RED・BICOHさん、BLUESTRTさんを追加

これ以前の編集履歴は、こちらにあります。トップページを、少しでも軽くします。

【2012年9月16日追加】

ルナを買ったグリーン・ドラゴンさんが、平成24年8月末日をもって閉店されました。

理由は分かりませんが、まあ、日本の製造物責任法(PL法)では、輸入業者までその責任を課せていますので、中華バギーのクオリティを考えると、そこら辺でヤバイ事態が起きちゃったのかな〜、みたいな。(笑)

話は変わって、このHPを開設した2年前、メーカーへのリンクを貼っていたのですが、グリドラさんから「メーカーへの直リンクはご遠慮いただけないか」との要請があり、私自身、メーカーの代理店になるつもりも無いんで、リンクを消していました。

グリドラさんが閉店した今、その依頼も消滅したので、ルナを作ったメーカーへのリンクを復活させます。(特に意図は無いのですが、まあ、メーカーの大きさと言いますか、信頼性の指標になるかも・・・という思いです)

当然、中国のメーカーです。<(`^´)>

久しぶりにアクセスしてみたのですが、なんと、あのハヤブサのエンジンを積んだ、あこがれの「T-Rex」を彷彿とさせる逆トライクも発売しているようです。

欲しい!でも、日本の保安基準は満たしていないんでしょうね〜・・・。(´;ω;`)

メーカーのHPへは、こちらからどうぞ→Wuyi Zhenhua Vehicle Manufacture Co., Ltd.




現在の閲覧者数:

inserted by FC2 system