中華バギーとの付き合い方

【6-01.電気配線(基本編)について】
ルナの神経系統です。一見複雑そうに見えますが、分解して考えると、結局は電気部品に電気を供給するラインと、帰ってくるラインの2本だけだと言うことが分かります。
ハーネスはその集合体という訳です。それさえ分かれば・・・、

たとえば、こんなタコ足配線も・・・、
こんな風に整理できます。行き先ごとに区分けしてみました(笑)

表に出てくる部分では無いので、別に整理しなくても、まあ問題は無いのですが、酔っぱらって、ネットオークションでメーターパネルやデイライト、ウインカーなんかを落札しちゃったものですから、上の写真のカプラー群に、さらに配線が増えるのはゾッとするので整理しました。

写真は、既にオークションで落札した、余計な部品配線を接続した後です。
これなら、トラブっても、簡単に修理できます。
【配線の基本】
ルナの電気配線は基本的には以下の3つに分けることが出来ます。(どんなカテゴリで区分するかにもよりますが・・・)
  T保安部品などに電気を供給する12V電圧のライン
  U点火プラグにスパーク(パルス)を供給するイグニッションライン。
  Vスピードや、回転数、などを検知するパルスライン。

以上の3つです。

「U」のイグニッションラインについてはこちらをご覧下さい。(もう少し、ページの補強が必要ですね〜)
「V」の信号線は、別途ページを立ち上げますが、まあ走行するのにさほど影響ないので、後回しにします(笑)

このページは「T」の12V電圧ラインを中心に報告します。
ボケが進みつつある、私の記憶に頼った内容ですので、かなり頼りないですが・・・。

凡例
 《  》:電気部品
 --【赤】--:配線色
 [CP]:カプラー
【ウインカーについて】
 《バッテリ:プラス》---【赤】---[CP]---【赤】---[CP]---《メインスイッチ》---【黒:12Vアクセサリーライン】---[CP]---《ウインカーリレー》---[CP]---《ハンドルのウインカースイッチ(右・左)》---[CP]---【例:右の場合は水色】---[CP]---【赤】---《ウインカー右》---【黒】---[CP]---【緑:アースライン】---《バッテリー:マイナス》

と言うことで、12Vの電源ラインから、ウインカーランプにたどり着いて、アースラインでバッテリーに帰ってくるだけの、配線数で言えば2本のラインで構成されていると言うことです。

と、書いてはみたものの、スッゲー分かりにくいですね・・・。これじゃ、駄目ですね。ちょっと考えてみます。

【ヘッドライトについて】

すみません、以下、工事中です。
【ホーンについて】

すみません、以下、工事中です。
【ストップランプについて】

すみません、以下、工事中です。

inserted by FC2 system